閑人手帖

このブログは私が見に行った演劇作品、映画等の覚書です。 評価、満足度を☆の数で示しています。☆☆☆☆☆が満点です。★は☆の二分の一です。

料理人

料理人 (ハヤカワ文庫 NV 11)

料理人 (ハヤカワ文庫 NV 11)


ハリー・クレッシング著/一ノ瀬直二訳(ハヤカワ文庫、1972年)
評価:☆☆☆☆★

                                                          • -

マイミクのひとりの紹介に関心を惹かれて読んでみた。実に奇妙な風味の小説である。
カフカの『城』が星新一風の乾いた文体でユーモラスに書かれたような感じ。
一人の極めて優秀で傲慢な料理人がある町を訪れる。その町の有力者のコックとなったその料理人はその並はずれた料理の才でもって、その一族を支配していくというお話。
登場人物の内面描写がほとんどないのだ。特にこの料理人の意図が全くわからない。彼の他者のコントロールの仕方も実に奇妙である。周囲の人間を翻弄しつつ、彼自身がどういう意図でそういうことをやっているのか見えない。別に愉しんでいるというわけでもなさそうなのだ。いかにも何かある目的があっての計算された行動であるような書き方をされつつ、その目的が最後まで読んでも見えてこないというところが実に不気味だ。
この不条理小説の話の軸に「食べ物」を置いたところが秀逸だと思う。生命維持の根本であるだけに、人々は食べ物に対してしばしば過剰に意味づけしたがるし、栄養摂取という根本的目的を隠蔽するかのように食物について独自のこだわりをもってしまったりしがちである。実のところわれわれは食物をめぐる「神話」に簡単にふりまわされてしまう。この小説は人間のこうした面も風刺しているように思った。