閑人手帖

このブログは私が見に行った演劇作品、映画等の覚書です。 評価、満足度を☆の数で示しています。☆☆☆☆☆が満点です。★は☆の二分の一です。

美術

町田市立版画国際美術館《浜田知明 100年のまなざし》

2018/03/14 町田市立国際版画美術館に浜田知明展を見に行った。 高校時代にしばしば行っていた兵庫県立近代美術館の版画コレクションに浜田知明の銅版画があって、そのユーモラスで幻想的な作風に魅了された。1980年代後半だ。近代美術館の版画室はいつ行っ…

人形師 山本由也劇人形作品展+BUN(カリンバ奏者)ライブ

http://www.kawasemiza.com/2013_1119_1201.html 会場:東中野 ポレポレ座

わたしのすがた

飴屋法水 わたしのすがた | フェスティバル/トーキョー10 FESTIVAL/TOKYO トーキョー発、舞台芸術の祭典 構成・演出:飴屋法水 音楽:Sachiko M、吉田アミ 照明デザイン:仲西祐介 作品制作スタッフ:小駒豪、小池唯徳、立川貴一、鈴木沙季、池田雅子、佐久…

HARAJUKU PERFORMANCE PLUS 2009

http://www.lapnet.jp/eventinfo/special/lm/hpp/index.html 上演時間:約3時間(休憩一回) 劇場:原宿 ラフォーレ・ミュージアム Open Reel Ensemble テープを巻き戻せ feat. 弦楽四重奏」 制作とリール合奏:和田永、佐藤公俊、吉田悠、難波卓己、吉田匡 …

神曲─天国篇 Paradiso

ロメオ・カステルッチ (ソチエタス・ラファエロ・サンツィオ) http://festival-tokyo.jp/program/paradiso/ 演出・構成:ロメオ・カステルッチ Romeo Castellucci 舞台美術:ジャコモ・ストラーダ Giacomo Strada 美術・機械・人工装具:イスタヴァン・ジ…

あけましておめでとうございます

昨年は厄年だった。ということを知ったのは、年末に交通事故にあったときなのだけれど。 芝居や映画はたくさん見たけれど、研究や仕事の面では停滞した一年だった。昨年は充電期間ということで、今年は一気に進展したい。芝居と映画はほどほどにして。 - 一…

大琳派展

上野国立博物館 - 「大琳派展」では装飾的で表層的で、極度に洗練された趣味と技巧による感覚のよろこびにひたることができる。展示物の量も圧倒的で、視覚的にも実際の作品の量的にもボリューム感あふれる展覧会だった。 宗達-光琳-酒井抱一という琳派の流…

ヴィルヘルム・ハンマースホイ展

http://www.shizukanaheya.com/ 国立西洋美術館 - ハンマースホイは19世紀末から20世紀初頭のデンマーク人画家。日本ではこれまでほとんど知られていない画家だという。平凡社と小学館の大百科事典にもこの画家の項目はない。 ニュアンスに富んだ灰色の色調…

荒地 ─演劇的インスタレーション─

PortB http://portb.net/frame.html?news.html 構成・演出:高山宏 音楽監督:鈴木治行 ドラマトゥルク・制作:林立騎 音響:株式会社タグチ 会場:向原 旧豊島区立中央図書館 評価:☆☆☆☆ - 廃墟となった図書館での音のインスタレーション。豊島区立図書館は…

ブルーノ・ムナーリ展

生誕100年記念 あの手 この手 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/art/index.html 板橋区立美術館 闇の夜に作者: ブルーノ・ムナーリ,藤本和子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2005/07/20メディア: 大型本 クリック: 9回この商品を含むブログ (21件) …

劇団ゴキブリコンビナート展「本当にあったイカ臭い話」

『ひとり41年会 死ね美術』シリーズ 場所:ヴァニラ画廊 www.vanilla-gallery.com 評価:☆☆☆☆☆ - マイミクのひとりが絶賛していたイベント。エロ・グロ・ナンセンス好きな人は必見の刺激的な「美術」展である。「秘宝館とお化け屋敷とシンデレラ城を足して…

荒木経惟 東京人生

場所:両国 江戸東京博物館 http://www.edo-tokyo-museum.or.jp せっかく両国に来たので,観劇後,散歩がてら江戸東京博物館に寄る.アラーキーの写真展をやっていて,常設展のチケットで見ることができたのでぶらぶらと巡る.強烈な叙情的喚起力と饒舌な文…

「動く画像」展@ポンピドゥ・センター

Le Mouvement des images@Centre Pompidou ポンピドーを二時間ほどかけて回る.「動く絵」という企画展.企画内容からいって当然映像関連の展示が多いが,こうした展示は必然的に視聴側の観賞の自由が時間軸に制限される.その結果面白そうなわりには,いち…

ブザンソン美術館

夕方,バスに乗って市街に.美術館に行く.大混雑.一階では古代以来のブザンソンの歴史の特別展示.考古学資料が中心.二階三階は常設展示.作品数はそれほど多くないが僕の好みの作品がいくつかあった.2002年にニューヨークで没したフランス人現代作家,C…

北斎展

http://www.hokusaiten.jp/index_jp.html 上野の国立博物館庭園でク・ナウカの『オセロー』を観る予定だったので、開場までの時間つぶしに早めに博物館に行き、開催中の特別展「北斎展」を観に行った。北斎の70年間におよぶ画家生活(90歳まで生きていた人だ…

2005イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/art/bologna/index.html 場所:赤塚 板橋区立美術館 - 区立美術館のイベント「親子で楽しむ絵本の時間」に4歳半の娘と参加。一時間半ほどの時間を使って、使用済みのポスターの裏側白紙を使って、マーカーと折り紙の貼り…

レオノール・フィニ展

http://www.bunkamura.co.jp/museum/index.html 渋谷 Bunkamura ザ・ミュージアム - 僕が一番展覧会に熱心に通った高校時代に、この女性の「シュールレアリスト」の展覧会を観ている。そういった懐かしさもあって、『キレイ』上演前に展覧会場を回る。前回の…

印刷革命がはじまった

印刷革命がはじまった.グーテンベルクからプランタンへ.中世から近代へ向けて突き進む激動のヨーロッパ.技術革新,流通革新を繰り返し成熟する印刷出版の姿=印刷革命 印刷博物館 http://www.printing-museum.org/jp/index.html - 凸版印刷が運営する印刷…