閑人手帖

このブログは私が見に行った演劇作品、映画等の覚書です。 評価、満足度を☆の数で示しています。☆☆☆☆☆が満点です。★は☆の二分の一です。

舞踊

2019年9月1日(日)『川北長治』@高山市荘川町、黒谷白山神社前夜祭

黒谷白山神社の舞台 http://www.shokawa.net/whatsnew/348 【2019年8月31日(土)】 中京と北陸を結ぶ東海北陸自動車道のほぼ中央、富山、石川、岐阜の県境をなす白山のふもとに荘川(しょうかわ)という人口1500人ほどの町がある。平成大合併で2005年に高山…

平原演劇祭2014第三部 世界大根演劇祭

会場:埼玉県宮代町立郷土資料館内 旧加藤家住宅 演目と出演者 高野竜:前説「大根おろしについて」 嵯峨ふみか:「野良犬」(作・演出:高野竜)前半 暮らしの手帖(生田粋・松本萌)前半:ピアニカ演奏と空手演武。 右マパターン(渋川智代グループ):「…

劇団コープス『夢見るための50の方法』

http://www.geigeki.jp/performance/theater051/theater051-3/ 会場:東京芸術劇場 シアターイースト 時間:60分 評価:☆☆ ------------ ひつじの生態をできるだけ正確に再現するというユニークな演目、『ひつじ』の上演団体、劇団コープスの公演ということ…

一見劇団に夢中

何と言うことだろう。 今年の1/5に篠原演芸場ではじめて見たときは「こんなひどい芝居、もう二度と見に行く必要はないな」と思ったのに、大衆演劇伝道師で一見劇団を贔屓としている武尊さん(@takataisyuenge )に唆されて、一月に三回、篠原演芸場でこの劇…

冨士山アネット[Woyzeck/W]

冨士山アネット × 冨士山アネット/Manos.『Woyzeck/W』 原作:ゲオルク・ビューヒナー 構成/演出/振付:長谷川寧 音楽監督:吉田隆弘 ドラマトゥルク:小畑和奏 演出助手:金子愛帆 中澤陽 衣裳:生田志織 舞台監督:中西隆雄 映像:浦島啓(PUREDUST) …

前向き!タイモン

ミクニヤナイハラ プロジェクト vol. 5 http://www.nibroll.com/index.html 作・演出・振付:矢内原美邦 映像:高橋啓祐 舞台美術:細川浩伸(急な坂アトリエ) 舞台監督:鈴木康郎、湯山千景 照明:南香織 チラシイラスト:Jignasha Ojha 宣伝美術:石田直…

せかいの演劇と地域の演劇:高野竜の平原演劇祭について

二つのローカル演劇祭:ふじのくに⇄せかい演劇祭と平原演劇祭 6/15(土)は静岡に行き、SPAC(静岡舞台芸術センター)が主催する〈ふじのくに⇄せかい演劇祭〉を見に行った。6月の静岡行きはここ数年、私の恒例行事となっている。宮城聰演出による劇団SPACの…

動かぬ旅人  Voyageurs Immobiles

カンパニー・フィリップ・ジャンティ Compagnie Philippe Genty 作・演出:フィリップ・ジャンティ 共同演出:メアリー・アンダーウッド 音楽:アンリ・トルグ&セルジュ・ウッパン 出演:カンパニー・フィリップ・ジャンティ 上演時間:100分 劇場:渋谷 パ…

OM-2『一方向』

http://om-2.com/main#ichihoko 構成・演出:真壁茂夫 出演:佐々木敦、中井尋央、柴崎直子、丹生谷真由子、金原知輝、大根田真人、TAKESHI、中山志織、亀山由美子、村岡尚子 映像デザイン:金子昭彦 映像スタッフ:長堀博士(楽園王) 照明:三枝淳、加藤い…

新国立劇場バレエ公演『ジゼル』Giselle

音楽:アドルフ・アダン 振付:ジャン・コラリ/ジュール・ペロー/マリウス・プティパ 改訂振付:コンスタンチン・セルゲーエフ 脚本:テオフィール・ゴーチエ、サン=ジョルジュ、ジャン・コラリ 出演:ダリア・クリメントヴァ(ジゼル)、ワディム・ムンタ…

ギリヤーク尼ヶ崎 青空舞踊@西新宿

ギリヤーク尼ヶ崎の大道芸を西新宿で見た。生で彼のパフォーマンスを見るのは今回が初めてだった。この時期に新宿三井ビル前の広場で大道芸を行うのが毎年恒例になっているらしい。秋の大道芸シーズンに入ったので情報を求めてネットを検索していると、http:…

第11回平原演劇祭 「演劇のない演劇祭」第1部 加藤家築「ほぼ」200年祭 

時:2012年8月5日(日)午後1時〜4時 場所:埼玉県宮代町郷土資料館内 旧加藤家住宅 出演・演目: 劇団12「超冒頭・しじみSF・全編は来年まで待ってねvvはあと←」 ヨクナパトーファ「RPZL予告編」「LAHORE」(映画) みやしろ演劇パーティ「やまねのネンネ…

モノ語り☆水仙月の四日

genre:Gray 利己的物体と奉仕的肉体によるグロテスク unco happy! 第3回 人形演劇祭"inochi" unco happy!なモノたち:So-netブログ 原作:宮沢賢治 作劇・演出:黒谷都 美術監修:松沢香代 人形・オブジェ:渡辺数憲(赤いケットの子供)、北井あけみ(雪狼…

ザ・ショー・マスト・ゴー・オン

ザ・ショー・マスト・ゴー・オン | フェスティバル/トーキョー FESTIVAL/TOKYO トーキョー発、舞台芸術の祭典 構成・演出:ジェローム・ベル 劇場:彩の国さいたま芸術劇場 評価:☆☆ - プロ、素人を交えた様々な属性のダンサーが、ヒット曲のさびの部分を、…

『イジチュール』の夜

マラルメ・プロジェクトII 企画:浅田彰、渡邊守章 翻訳・構成・演出:渡邊守章 朗読:渡邊守章、浅田彰 音楽・音響:坂本龍一 映像・美術:高谷史郎 ダンス:白井剛、寺田みさこ 上演時間:80分 劇場:京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学内) 評価:☆☆☆…

ニクーリンサーカス公演

東京ドーム・ニクーリンサーカス 公式サイト | ビックリとニッコリがたっぷり 会場:水道橋 東京ドームシティ JCBホール 上演時間:2時間15分(休憩15分) 評価:☆☆☆☆ - 二月はじめにシルク・ドゥ・ソレイユを見て、もっとサーカスを見てみたくなった。ネッ…

さいたまゴールド・シアター「聖地」に至る長い道

松井周作、蜷川幸雄演出のさいたまゴールド・シアター「聖地」の評判がtwitterなどでとてもいいので観に行くことにした。前売りは売り切れなので当日券狙い。劇場に問い合わせると20枚くらいは出るとのこと。わざわざさいたままで行って売り切れでは悲しいの…

第21回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演

title 劇場:三宅坂 国立劇場大劇場 出演:宮崎県立宮崎工業高等学校和太鼓部、他 - 高校総合文化祭は高校文化部のインターハイ的なものらしい。この総合文化祭で優秀賞を受賞した高校の舞台公演が国立劇場で行われる。 こうした催しがあるのを私は知らなか…

しらゆき姫

こどものためのバレエ劇場@新国立劇場 平成22年度 新国立劇場 こどものためのバレエ劇場しらゆき姫|バレエ|新国立劇場 原作:グリム童話 音楽:ヨハン・シュトラウス2世(作品抜粋) 監修:牧 阿佐美 振付:小倉佐知子 音楽構成:福田一雄 構成・演出:…

ホットペッパー、クーラー、そしてお別れの挨拶

http://chelfitsch.net/ チェルフィッチュ 作・演出:岡田利規 照明:大平智己 音響:牛川紀政、林あきの 出演:山縣太一、安藤真理、伊東沙保、南波圭、武田力、横尾文恵 劇場:ラフォーレミュージアム原宿 上演時間:70分 評価:☆☆☆☆ - とある会社で働く人…

町人貴族 Le Bourgeois Gentilhomme

Le Poême Harmonique http://www.chateauversaillesspectacles.fr/spectacle.php?spe=24 作:モリエール/リュリ Molière / Jean Baptiste Lully 芸術監督:ヴァンサン・デュメトル Vincent Dumestre 演出:バンジャマン・ラザール Benjamin Lazar 振付:セ…

くるくるシルク vol.9

http://www.crucru.net/ 出演:立川真也、藤居克文、高橋徹;井川ちなみ 演出:金井圭介 映像演出:筒井真佐人 照明:葛生英之(日高舞台照明) 音響:五十嵐祐介 衣裳:梶山知子 上演時間:70分 劇場:氷川台 Studio P.A.C. 評価:☆☆☆☆ - 赤、青、黄に髪を…

よるべない女たち

http://www.accircus.com/news/yorubenaionnatachi.html 作・演出・出演:バーバラ村田朋未 演奏者:きくちまゆこ(ピアノ)、るっぱ(サックス) 演出助手:チェリータイフーン 舞台監督:川俣勝人 照明:アイカワマサアキ 音響:木下真紀 スチール撮影:GO…

HARAJUKU PERFORMANCE PLUS 2009

http://www.lapnet.jp/eventinfo/special/lm/hpp/index.html 上演時間:約3時間(休憩一回) 劇場:原宿 ラフォーレ・ミュージアム Open Reel Ensemble テープを巻き戻せ feat. 弦楽四重奏」 制作とリール合奏:和田永、佐藤公俊、吉田悠、難波卓己、吉田匡 …

ヘブンアーティスト TOKYO@上野恩賜公園

http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/ 朝から夕方まで上野公園にいた。久々に家族4人で出かける。 今日は快晴で行楽日和。でも寝不足だったし、風邪気味だったし、しかも気温も高くてばてた。ずっと歩き回っていたし。 午前中は上野…

わたしの舞台:わたしは見ているのではなく信じているのだ

劇団解体社 アトリエ公演 http://www.kaitaisha.com/ 構成・演出:清水信臣 照明:河合直樹(有)アンビル 音楽・音響:落合俊行 出演:熊本賢治郎、日野昼子、中嶋みゆき、青田玲子、Jonathan Giles Garner、石井康二、本間良治、矢部久美子 劇場:お茶の水…

無機的-INORGANIC II.有機の彼方へ

http://www.kaitaisha.com/ 劇団解体社 アトリエ・パフォーマンス三部作 『無機的-INORGANIC』 構成・演出:清水信臣 照明:河合直樹 音楽・音響:落合敏行 出演:石井康二、青田玲子、中嶋みゆき、矢部久美子、安生玲子、日野昼子 上演時間:1時間 場所:…

ダムタイプ《S/N》

dumb type http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2008/S_N/index_j.html 出演:石橋健次郎、鎌田いずみ、小山田徹、ピーター・ゴライトリー、砂山典子、高嶺格、田中真由美、古橋悌二、薮内美佐子 −1995年スパイラルホール(東京)での公演のライブ映像 上映…

スリー・スペルズ Three Spells

Soirée Jalet -Cherkaoui-Gilbert-Fennesz (Belgium) TIF '08 『毛皮のヴィーナス』Venus in furs 『ヴェナリ』Venari 『アレコ』Aleko 振付:ダミアン・ジャレ(1-3)Damien Jalet, シディ・ラルビ・シェルカウィ Sidi Larbi Cherkaoui(3) 出演:アレクサンド…

ロミオORジュリエット

http://www.nibroll.com/romeoorjuliet/Nibroll-Romeo_or_Juliet/News.html 劇場:三軒茶屋 世田谷パブリックシアター 上演時間:1時間20分 満足度:☆☆☆ - ニブロールは初見。 映像、音楽、衣裳、美術はとても洗練されていてかっこいい。肝心の舞踊の部分の…