閑人手帖

このブログは私が見に行った演劇作品、映画等の覚書です。 評価、満足度を☆の数で示しています。☆☆☆☆☆が満点です。★は☆の二分の一です。

わたしが悲しくないのはあなたが遠いから

『わたしが悲しくないのはあなたが遠いから』(イースト) 東京芸術劇場

www.ft-wkat.com

作・演出:柴 幸男
出演:大石将弘 (ままごと|ナイロン100℃)、岡田智代、串尾一輝 (青年団)、椿真由美 (青年座)、野上絹代 (FAIFAI|三月企画)、端田新菜 (ままごと|青年団)、藤谷理子、森岡 光 (不思議少年)

評価:☆☆☆☆★

----

演劇や映画を観に行って、否応なしにその世界に引き込まれ、その世界にこちらの内面が侵食され、魂を揺さぶられてしまうような経験することは、そんなに頻繁にあることではない。柴幸男『わたしが悲しくないのはあなたが遠いから』で私は久々にこういう感動を味わった。
この作品は東京芸術劇場のシアターイーストとウエストという地下一階で隣り合った劇場で同時に上演される。
観客は同時に二つの劇場の舞台を見ることはできない。イーストかウエストのどちらかで見ることになる。この趣向自体が作品の主題そのものの優れた表象であることは作品を見ればすぐにわかる。というのも物語はすぐ隣にいながら、会うことができない他者に関わる話なのだ。私はイーストで見た。
イーストとウエストと二つの舞台の出演者同士のやりとりも劇中である。私たちは隣の存在を意識しつつ、隣の様子をうかがい知ることはできない。そしてすぐ傍らにいたはずの人が気がつくと、ずっと遠くに離れてしまっている。追いかけても追いかけても離れてしまった隣人にたどりつことはできない。でもその隣人はすぐそばにいる。自分が生きているなかで本質的に抱える孤独に向かいあうときに、ふと気がつく他者の声。その他者の声にそっと耳を傾けてみたくなるよう時がある。そんな時間について考たくなるような作品だった。
いくつかのシーケンスが音楽のリフレインのように、かなり複雑なやりかたで何回か反復される。反復され、場面が重なるにしたがって気づかなかった感情が浮かび上がり、その強度を増していく。私は後半は泣きながら見た。周りの観客の多くも泣いていた。
赤ん坊はなぜ生まれ出たときに大声で泣くのだろうか? あの泣き声にはどういう意味があるのだろうか? この作品はこの問いに、情緒的な演劇的リフレインによって答える音楽詩劇だ。作品全体が美しい詩となっている。
シアターイーストには東子(とうこ)がいて、彼女のすぐそばにいながら、彼女からどんどん離れていくのが西子(せいこ)である。この二人を演じた女優の美しさのあまりの清々しさにも心打たれた。