閑人手帖

このブログは私が見に行った演劇作品、映画等の覚書です。 評価、満足度を☆の数で示しています。☆☆☆☆☆が満点です。★は☆の二分の一です。

2025-01-01から1年間の記事一覧

2025/08/09 テーマハウス@武蔵野市八幡町一戸建て

テーマハウス Theme house 2025/8/9(土)-11(日)11:00-19:00(13-14休憩) magazine.confetti-web.com 岸本さんは「アミューズメントパークで行われているアトラクションとスタッフの関係性は、そのアトラクションやエリア全体の世界観を言葉での説明では…

2025/08/02 のあんじー×まぼろし🐼ぽいぽい 『サイケ 人形の家』@ART SPACE BAR BUENA

のあんじー×まぼろしぽいぽい『 サイケ人形の家 』 原作: ヘンリック・イプセン 時 :2025/8/2(土) 19:30-21:00 於 :ART SPACE BAR BUENA 1000円+1D+投げ銭 告知 のあんじー×まぼろしポイポイ#のぱんじー 『 サイケ 人形の家 』原作 - ヘンリック・イプ…

2025/08/02 劇団サム『おへその不在』@練馬区立生涯学習センター

2025/08/02 劇団サム『おへその不在』 gekidansam.com --- 石神井東中学演劇部OBOGと有志によって結成された劇団サム、今年は10周年で、今回の公演が第11回公演となる。今回も石神井東中学演劇部との共演となった。7/27(日)と8/2(土)の二回の公演だった…

2025/08/04 前進座『張込み』『砂の器』《松本清張朗読劇シリーズ》@北とぴあドームホール

" data-en-clipboard="true"> www.zenshinza.com 前進座の公演は最優先で見るようにしているのだけれど、松本清張朗読劇はこれまで2023年6月に吉祥寺シアターで『或る「小倉日記」伝』一本だけしか見ていない。台本を手に持つ朗読劇は、演劇の本公演に比べる…

2025/07/23 アンサンブル・ポエジア・アモローザ 第3回公演「麗しの歌、麗しの時代〜バロックを彩った女たち」

Ensemble Poesia Amorosa vol. III『麗しの歌、麗しの時代〜バロックを彩った女たち』 日時:2025年7月23日(水)19時開演(18時半会場) 場所:日本福音ルーテル東京教会 出演:アンサンブル・ポエジア・アモローザ 上野訓子(コルネット) 高橋美千子(ソ…

劇団青春座 井生定巳氏へのインタビュー覚書(2019/08/13)

劇団青春座のFBページに、井生定巳さんの訃報が掲載されていました。謹んでお悔やみ申し上げます。 井生さんには2019年、生涯学習総合センター事務室にて、私たちの研究グループのインタビューにご協力いただきました。北九州で長きにわたりアマチュア演劇を…

2025/05/11 平原演劇祭─ヤギのいる古民家でビルマの出てくる演劇@宮代町古民家奈味

「バララゲ大学士の野宿」「はなうたのエレクトラ」 日時2025/5/11(日)13:00-15:00 @宮代町古民家奈味 (東武伊勢崎線姫宮駅改札12:30集合) 1000円+投銭 出演:青木祥子、夏水、栗栖のあ、三島渓、一ノ瀬太郎 【本告知】#平原演劇祭「バララゲ大学士の野宿…

2025/03/30 第51回赤門塾演劇祭(「米つくり」「まっかかの長者」「ジャガーの眼」)

埼玉県所沢市と東京都東村山市の境、JR武蔵野線から歩いて15分ほどのところに赤門塾はある。近所の小中学生を対象とした小さな学習塾だが、開校は1970年で50年以上の歴史がある。初代の「塾長」は在野の哲学者の長谷川宏だ。この塾の開塾については『朝日新…

2025/01/28 Projectumï『寂しさにまつわる宴会』@蒲田温泉

kumikoueda.com 作・演出・出演 ▷ 上田久美子出演・創作コラボレーター ▷ 竹中香子 三河家諒 ---- 「孤独」や「寂しさ」といったテーマは、もはやあまりにありふれたものであり、いまさら演劇や映画、文学の主題として取り上げるには通俗的で陳腐だと感じて…

2025/01/24 ぐるうぷしゅら|虹企画『女優』@虹企画ミニミニシアター

www.nijikikaku-siyura.jp 三條三輪百才記念!『女優』 ファンタスティック劇場 その1(窓には白い櫻が映えて) ファンタスティック劇場 その2(窓には青い月がのぞいて) ファンタスティック劇場 その3(窓の外は雨) 作:三條三輪 演出:跡見梵 照明:…

2025/02/02 平原演劇祭「風のからだ」@新宿眼科画廊

https://x.com/heigenfes/status/1883226741847810407 「#風のからだ」 美術×演劇共存企画「からだからはなれない」参加上演。長篇3幕を3日かけて高野、独り語りでやり切ります! 1幕「那覇」1/31 17時2幕「上野」2/1 18時3幕「対馬」2/2 13時 @新宿眼科画…