閑人手帖

このブログは私が見に行った演劇作品、映画等の覚書です。 評価、満足度を☆の数で示しています。☆☆☆☆☆が満点です。★は☆の二分の一です。

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

五重塔

http://www.zenshinza.com/stage_guide/gojunotou/index.htm 前進座公演 原作:幸田露伴 脚色:津上忠 演出:鈴木龍男 美術:伊藤喜朔 音楽:藤原豊 照明:寺田義雄 出演:嵐圭史、藤川矢之輔、浜名美貴、小林祥子 劇場:浅草 浅草公会堂 評価:☆☆☆☆★ - 1966…

ヴェニスの商人

http://www.venice-shonin.net/index.html 製作年度:2004年 製作国・地域:アメリカ/イタリア/ルクセンブルグ/イギリス 上映時間:130分 監督:マイケル・ラドフォード 原作:ウィリアム・シェイクスピア 脚本:マイケル・ラドフォード 音楽:ジョスリン・…

女と影

http://www.onna-kage.com/ 原作:ポール・クローデル Paul Claudel 補綴:鈴木英一 構成・演出:中村福助 出演:中村福助、藤間勘十郎、中村芝のぶ、和栗由起夫 音楽:常磐津文字兵衛 美術:金井勇一郎 照明:高山晴彦 場所:早稲田 早稲田大学大隈講堂 評…

マリアへのお告げ L'Annonce faite a Marie

http://us.imdb.com/title/tt0137358/ 場所:飯田橋 東京日仏学院 評価:★ - ポール・クローデル没後50年ということで、クローデル関係の催しがいくつかある。 日仏学院でClaudel原作、Manoel de Oliveira監督の七時間の大作『繻子の靴』(1985)(http://us…

子猫をお願い

製作年度:2001年 製作国:韓国 上映時間:112分 監督:チョン・ジェウン 脚本:チョン・ジェウン 出演:ペ・ドゥナ 、イ・ヨウォン 、オク・ジヨン 、イ・ウンシル 、イ・ウンジュ[女優] 評価:☆☆☆☆☆ - 商業学校の仲良し五人組の女性の卒業後を描く。各個人…

児雷也豪傑譚話(じらいやごうけつものがたり)

原作:河竹黙阿弥 脚本:今井豊茂 演出:尾上菊五郎 美術:前田剛 照明:池田智哉 作曲:杵屋巳吉、野澤松也(竹本) 出演:尾上菊五郎、尾上松緑、市川亀治郎、尾上菊之助 劇場:東銀座 新橋演舞場 評価:☆☆☆☆ - 黙阿弥の原作だが、実質的には新作に近い翻…

書替本 歌舞伎 客者入門

戯作:左内 戯画:ひらめ 発行:円卓倶楽部、2003-2004年 評価:☆☆☆☆★ - 私家版の冊子。天・地・人の三冊組。1992年にモード学園出版局から出版された『MODEはじめてBOOK 歌舞伎』に加筆訂正を加えたもの。mixiの歌舞伎関連のコミュニティで紹介されていて関…

未亡人の一年

ジョン・アーヴィング/津甲浩治・中川千帆訳 評価:☆☆☆★ - 物語の中では、相次ぐ死がその周囲の人びとの心を空洞化してしまう。肉親、恋人、配偶者の死に直面したこの小説の登場人物の多くは、その空虚感を埋めるために物語を紡ぐ作家となるが、心の空洞感…

絵本太功記

http://www.ntj.jac.go.jp/performance/7.html 作:近松柳ほか(1799) 脚本:山口廣一 劇場:九段下 国立劇場大劇場 出演:橋之助、孝太郎、芝翫、他 評価:☆☆☆☆ - 人形浄瑠璃がその創作力を失いつつあった時代の最後の傑作。浄瑠璃初演の翌年に歌舞伎に翻…

ミッフィーのおたんじょうび

http://www.kyodotokyo.com/detail.cfm?pk=358 劇場:東池袋 サンシャイン劇場 評価:☆☆☆ - 「ミッフィーこどもミュージカル」という企画。主催はキョードー東京。4歳半の娘といっしょに。 昼夜二回だけの上演だがサンシャイン劇場は親子連れでほぼ満員。 公…

おさん茂兵衛大経師昔暦(だいきょうじむかしごよみ)

作:近松門左衛門 美術:高根宏浩 出演:梅玉、時蔵、梅枝、歌六、段四郎 評価:☆☆☆★ - 近松の世話物。暦を作る大経師の女房さんが手代の茂兵衛と密通したため、姦通罪で処刑されたという、当時実際にあった事件を題材にしている。現代だと『週刊新潮』の「…

連獅子

作:河竹黙阿弥 出演:幸四郎、染五郎、玉太郎、信二郎 評価:☆☆☆ - 定番の舞踊。コミカルな間狂言を中間に、前シテ、後シテの二部で構成される舞踊。前シテは千尋の谷に子を追い落とすシーンが山場。後シテは派手な首振りで長い髪の毛をぐるぐると廻すシー…

鞍馬山誉若鷹(くらまやまほまれのわかたか)

作:今井豊茂 振付:藤間勘祖 作曲:杵屋栄津三郎 美術:中嶋正留 照明:池田知哉 出演:鷹之資、富十郎、仁左衛門、吉右衛門、梅玉、雀右衛門 評価:☆☆☆★ - 富十郎の長男、初代中村鷹之資の披露狂言。披露のために書き下ろされた新作。途中口上が入る。鷹之…

日向嶋景清(にむかうしまのかげきよ)

原作:若竹笛躬『嬢景清八嶋日記』より 作:松貫四(中村吉右衛門) 美術:金井俊一郎 照明:池田知哉 補曲:鶴澤燕太郎 出演:吉右衛門、信二郎、染五郎、芝雀 評価:☆☆☆ - 景清は平家の残党で源氏に最後まで抵抗した反骨の武士。頼朝を討つことができず、…

吉例顔見世大歌舞伎 夜の部

場所:東銀座 歌舞伎座

早起きは眠気のもと

屋上庭園/動員挿話

作:岸田國士 演出:宮田慶子(屋上庭園)深津篤史(動員挿話) 美術:伊藤ともゆき 衣裳:半田悦子 照明:礒野睦 出演:七瀬なつみ、神野三鈴、小林隆、山路和弘、遠藤好、大田宏 劇場:初台 新国立劇場小劇場 The Loft 評価:☆☆☆☆☆ - 日本の近現代劇に大き…

暇中に時は早く過ぎる

ら抜きの殺意

永井愛(光文社文庫、2000年) 評価:☆☆☆★ - 作品の初演は1997年テアトル・エコー。 らぬき言葉が国語審議会で取り上げられたのは1995年のこと。この作品の初演時にはけっこう方々で話題になった。いまでもときおり話題となる。 関西出身ということも影響し…

11ぴきのねこ

原作:馬場のぼる 脚本・演出:遠藤えいぞう 作曲:樹原涼子 照明:白土真平 衣裳:えみこ 出演:纓田徳二、石原和枝、小林美枝、遠藤栄蔵他 場所:大山 板橋区立文化会館小ホール 評価:☆☆☆ - 絵本の古典となっていると言ってもよいくらい長年にわたって支…

北斎展

http://www.hokusaiten.jp/index_jp.html 上野の国立博物館庭園でク・ナウカの『オセロー』を観る予定だったので、開場までの時間つぶしに早めに博物館に行き、開催中の特別展「北斎展」を観に行った。北斎の70年間におよぶ画家生活(90歳まで生きていた人だ…

ク・ナウカで夢幻能なオセロー

http://www.kunauka.or.jp/jp/index.htm 原作:シェイクスピア 謡曲台本:平川祐弘 演出:宮城聰 間狂言:小田島雄志訳による 照明:大迫浩二 衣裳:高橋佳代 出演:美加理、阿部一徳、中野真希、大高浩一、大道無門優也 場所:東京国立博物館 日本庭園 特設…

上野で夕刻

人情噺文七元結

口演:三遊亭円朝(1902) 作:榎戸賢治 出演:幸四郎、染五郎、宗之助、鐵之助 評価:☆☆☆☆ - 人情噺の歌舞伎化。ありえないようなうまくいきすぎのハッピーエンド。人物の性格も、振る舞いも喜劇的に誇張が施されているのだが、こうした「作り事」めいた仕…

うかれ坊主

出演:富十郎 評価:☆☆☆ - 昼食の幕間を挟んで舞踊。退屈するかなと思っていたが、吉右衛門の「雨の五郎」は女郎屋の奴たちとの立ち回りを取り入れた派手な舞踊もあり、変化があって面白い。舞踊の設定が笑える。曽我五郎は廓の遊女と恋仲で、女からの手紙を…

雨の五郎

出演:吉右衛門(雨の五郎) 評価:☆☆☆☆

熊谷陣屋

作:並木宗輔、浅田一鳥他(1751) 出演:仁左右衛門、梅玉、秀太郎、左団次、弱右衛門 評価:☆☆☆ - 義太夫狂言の定番の一つ。主君のために我が子の命を差し出すというモチーフがまた出てくる。今読んでいる中世南仏語の武勲詩でも我が子を殺して主君に忠義…

息子

作:小山内薫(1922年発表) 美術:織田音也 出演:染五郎、信二郎、歌六 評価:☆☆☆ - 日本に西洋演劇を導入し「新劇」として定着させ、築地小劇場を立ち上げた小山内薫については名前は聞いたことはあったけれど、その作品は読んだことも観たこともなかった…

吉例顔見世大歌舞伎 昼の部

http://www.kabuki-za.co.jp/info/kougyou/0511/11kg_1.html 行こうかどうか迷っていた十一月大歌舞伎昼の部公演。初心者向きのわかりやすい狂言として定評のある「文七元結」は見ておきたい気がしたけれど、他の演目にはあまり興味をひかれなかった。行って…

ほえる犬は噛まない

http://www.hoeruinu.com/ 製作年度:2000年 製作国:韓国 上映時間:110分 監督:ポン・ジュノ 製作総指揮:チャ・スンジェ 脚本:ポン・ジュノ、ソン・テウン、ソン・ジホ 音楽:チョ・ソンウ 出演:ペ・ドゥナ、イ・ソンジェ、コ・スヒ、キム・ホジョン、…