閑人手帖

このブログは私が見に行った演劇作品、映画等の覚書です。 評価、満足度を☆の数で示しています。☆☆☆☆☆が満点です。★は☆の二分の一です。

演劇

劇団山の手事情社『ヘッダ・ガブラー』

構成・演出:安田雅弘 原作:ヘンリック・イプセン 美術・照明:関口裕二(balance, inc. DESIGN) 照明:田中稔彦 選曲・音響:斎見浩平、大西香織 衣装:綾 舞台監督:本弘、石原石子 宣伝美術:福島治、古川洋祐 出演:山口笑美、大久保美智子、浦弘毅、…

新国立劇場研修所第七期生修了公演『9階の42号室』

http://www.nntt.jac.go.jp/play/performance/140124_003738.html 作:飯沢匡 演出:栗山民也(新国立劇場演劇研修所長) 美術:伊藤雅子 照明:佐々木朗 音楽:国広和毅 音響:福澤裕之 衣裳:中村洋一 ヘアメイク:鎌田直樹 演出助手:田中麻衣子 舞台監督…

世amI『邯鄲』

作:三島由紀夫(『近代能楽集』より) 演出:金世一 ドラマトゥルク:冉小嬌 音楽:三角真一 照明:川村孝志 衣装:高橋桂 舞台監督:森貴裕 出演:アナタコノミ、大川こはる、金恵玲、久保庭尚子、柴田あさみ、竹内真菜、田中佑里、生井みづき、野澤遵宜、…

河村企画『スマートコミュニティアンドメンタルヘルスケア』

http://www.seinendan.org/link/2014/03/3293 作・演出:山田百次(劇団野の上) 照明:井坂浩 出演:大竹直、安倍健太郎、鈴木智香子、斉藤祐一、河村竜也、赤刎千久子、山田百次、木引優子 上演時間:85分 劇場:アトリエ春風舎 評価:☆☆☆☆★ -------------…

戯曲勉強会ビオロッカBioRocca『ヴォイツェク』

http://ameblo.jp/biorocca/ 作:ゲオルク・ビューヒナー 翻訳・台本・演出:石見舟 照明:辻智之、浅野真純 照明・操作:あんとん 制作:辻智之 音響操作:浅野真純 作曲:ヘロニモ・エスケル 効果音作成:千野ほなみ 小道具:清水美江 衣装:山澤紗江子 パ…

トラッシュ・マスターズ『虚像の礎』

TRASHMASTERS vol.20 『虚像の礎』 作・演出:中津留章仁 音楽:高畠洋 舞台美術:原田愛 大道具:[株]タフゴング 照明:宮野和夫 音響:佐藤こうじ[Sugar Sound] 舞台監督:白石定[Stage Works] 宣伝美術:中塚健仁 イラスト:BRAKICHI & RAGA http:/…

ニッポンの河川『大きなものを破壊命令』

http://jriver-meirei.com 脚本・演出 : 福原充則 出演・音響・照明 : 峯村リエ、佐藤真弓、中林舞、光瀬指絵 劇場:東京芸術劇場 シアターイースト 上演時間:65分 評価:☆☆★

ブラウニング・バージョン

雷ストレンジャーズ『ブラウニング・バージョン』 作:テレンス・ラティガン 翻訳・演出:小山ゆうな 美術・衣装:大島広子 照明:成瀬一裕 音響:牧野宏美 翻訳協力:深川広樹 演出部:正宗史子 舞台監督:高橋良直 出演:モロ師岡、紫城るい、杉浦一輝、松…

大衆演劇の世界を垣間見る:一見劇団を見に行った

【初めての大衆演劇体験(1/5)】 大衆演劇は以前から一度見に行きたいと思っていたのだが、なかなかきっかけがなかった。今回行くきっかけとなったのは、ツィッターでの大衆演劇の伝道師、武尊さんの以下のツィートをたまたま目にしたことである。 https://…

新国立劇場『アルトナの幽閉者』

http://www.atre.jp/14daltona/ 作:ジャン・ポール・サルトル 訳:岩切正一郞 演出:上村聡史 美術:池田ともゆき 照明:藤田隆広 音響:長野朋美 衣装:半田悦子 ヘアメイク:川端富生 演出助手:稲葉賀恵 舞台監督:田中直明 出演:吉本菜穂子、美波、横…

恋の渦(2013)

恋の渦(2013) 上映時間:140分 製作国:日本 初公開年月:2013/03/30 監督: 大根仁 原作: 三浦大輔 脚本: 三浦大輔 撮影: 大根仁、大関泰幸、高木風太 編集: 大根仁、大関泰幸 制作: 山本政志 録音: 岩倉雅之、光地拓郎 出演: 新倉健太、若井尚子…

elePHANTMoon『成れの果て』

http://www.elephant-moon.com/tokusetu/nare.html 作・演出:マキタカズオミ 舞台監督:西山みのり 舞台美術:福田暢秀(F.A.T. STUDIO) 照明:若林恒美 音響:星野大輔(サウンドウィーズ) チラシイラスト:駕籠真太郎 出演:永山智啓、江原大介、菊地奈…

劇団九州男公演@篠原演芸場およびパレスチナ料理の夕べ

昨月に引き続き、十条の篠原演芸場に観劇友人4名と行ってきた。2月の篠原演劇場は若くてハンサムな座長、大川良太郎が率いる人気劇団、劇団九州男だった。土曜の昼の公演で会場は超満員だった。最初に演劇の上演があって、後半が歌と踊りとトークショーとい…

世 amIプロデュース『天守物語』

作:泉鏡花 演出:久保庭尚子(世 amI) 照明・音響操作:国末武(百景社) 選曲:川松理有(榴華殿) 宣伝美術:沼上順也 協力:百景社、榴華殿 出演:森田小夜子(榴華殿)、仲谷智邦、木母千尋(第七劇場/Linguaber)、吉田俊大、鈴木みらの(世 amI) …

FUKAIPRODUCE羽衣『女装、男装、冬支度』

http://www.fukaiproduce-hagoromo.net/ プロデュース:深井順子 作・演出・音楽・美術:糸井幸之介 舞台監督:渡辺了(((株))ダイ・レクト) 照明:松本永 音響:佐藤こうじ(Sugar Sound) 衣装:吉田健太郎 振付:木皮成 出演:深井順子、日高啓介、鯉…

山の手事情社『ドン・ジュアン』

構成・演出:安田雅弘 原作:モリエール 美術・照明・映像:関口裕二(balance, inc DESIGN) 選曲・音響:斎見浩平 衣装:綾 舞台監督:本弘 出演:浦弘毅(ドン・ジュアン)、山本芳郎(スガナレル)、倉品淳子、山口笑美、他 劇場:池袋 東京芸術劇場 上…

青☆組『人魚の家』

http://aogumi.org/top.html 作・演出:吉田小夏 美術:濱崎賢二(青年団) 照明:伊藤泰行 音響:泉田雄太 出演:藤川修二(青☆組)、井上裕朗、荒井志郎(青☆組)、小瀧万梨子(青年団)、大西玲子(青☆組)、田村元、佐佐木美奈、吉田圭佑、渋谷はるか(…

第64回東京都中学校連合演劇発表会 第4日目

東京都中学連合演劇発表会とは、要するに中学演劇コンクールの都大会であり今年度で第64回目の開催となる。東京都内の各地域の大会から選抜された27校の演劇部が参加する。審査順位はつかないけれど、この中から2校が関東地区大会に推薦され、1校が全国大会…

ハチス企画『授業』

作:ウージェーヌ・イヨネスコ 翻訳:安堂信也、木村光一 演出:蜂巣モモ 照明:井坂浩(青年団) 美術:高橋まり 音響:曽根貴了 制作:水谷円香(無隣館) 美術協力:濱崎賢二(青年団) フランス語協力:宮脇永吏 出演 :石川彰子 植浦菜保子 串尾一輝 劇…

前進座Nextプロデュース『深川ももんが』

前進座Nextプロデュース公演 第2弾『深川ももんが』 作・演出:太田善也(劇団散歩道楽) 装置:田中敏恵 照明:上川真由美 音楽:タカタタイスケ(PLECATRUM) 音響:川名あき 舞台監督:小野文隆 出演:高橋祐一郎、石田聡、渡会元之、生島喜五郎、藤井偉…

2013年の演劇生活

(カナダ、オンタリオ州オーウェン・サウンドの町の風景。記事本文とは関係ありません) 2013年はおよそ100公演に足を運んだ。一回の公演で複数の演目が上演されていたり、あるいは同じ公演を二度見ることも数回あったので、演目としてはのべで130作品くらい…

練馬区立石神井東中学演劇部『空の村号』

平成25年度第64回東京都中学校連合演劇発表会 練馬区立石神井東中学 演劇部 作:篠原久美子 潤色:石神井東中学演劇部・田代卓 指導:田代卓、新野美紀、木村寿美(外部指導員) 会場:下丸子大田区民プラザ 大ホール 上演時間:45分 評価:☆☆☆☆★

ロリポップチキン『タイジの記憶』

http://lollipopchicken.ken-shin.net/stageguide.html 作・演出:長谷川慶明 舞台監督:長谷川慶明 照明:高瀬勇佑 音響:杉浦文絵(てあとろ50) 出演:竹垣朋香(実験劇場)、永瀬泰生、鈴木はるか、塚本皆実、赤本楓、工藤謙太朗 上演時間:70分 会場…

SPAC『忠臣蔵』

作: 平田オリザ 演出: 宮城聰 演出補:中野真希 振付:中村優子 メイク:梶田キョウコ 舞台監督:山田貴大 照明:樋口正幸 音響:大塚翔太 衣装:大岡舞 出演: 赤松直美、阿部一徳、大高浩一、奥野晃士、片岡佐知子、桜内結う、下総源太朗、鈴木麻里、関…

『業』朗読演奏会

演目:「六花」「狢穴の話」 原作:岡部えつ 出演:岡部えつ(朗読)、飯田美千香(人形師)、スガダイロー(ピアノ)、チェ・ジョチョル(チャング) 上演時間:2時間 会場:荻窪 ベルベットサン 評価:☆☆☆☆★

全校ワックス

都立飛鳥高等学校全日制演劇部 自主公演 作:中村勉 演出・音響制作:佐藤旭人 舞台監督:林友菜 照明・衣装:渡邉華耶乃 音響操作・宣伝美術:秦泉寺真伊 出演:坂口佳子、橋本梓、渡邉晴菜、清水優里佳、佐藤江莉 会場:滝野川会館 5階小ホール 上演時間…

武蔵大学演劇研究部『僕を殺しても世界は死なない』

武蔵大学演劇研究部冬公演 僕を殺しても世界は死なない 作・演出:小室真穂 演出助手:齋藤あかね 前川宏樹 舞台監督:千坂茜 舞台監督補佐:石川かずみ 制作:穐元修平 原あかり 照明:髙瀨勇佑 音響:竹内浩太郎 原あかり 衣装:出頭かれん 石川かずみ 舞…

iaku『目頭を押さえた』

http://www.komaba-agora.com/line_up/2013/12/iaku/ 作:横山拓也 演出:上田一軒(スクエア) 舞台監督:武吉浩二(Quantum Leap*) 照明:池田哲朗(PAC West) 音響:三宅住絵(Quantum Leap*) 舞台美術:柴田隆弘 衣装:田中秀彦(iroNic ediHt DESIGN…

第四五回文楽鑑賞教室『団子売』「文楽の魅力」『菅原伝授手習鑑』

http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2013/2184.html?lan=j 『団子売』「解説:文楽の魅力」『菅原伝授手習鑑』寺入りの段、寺子屋の段

池袋コミュニティ・カレッジ「青年団の演劇入門」特別公演『アリシア』

企画・構成:田野邦彦(青年団演出部/青年団リンク RoMT) 会場:コミカレカフェ 池袋西武店 上演時間:2時間 評価:☆☆☆☆